先輩の初めての引越しでソワソワ

2016年11月09日

今度の週末に先輩が大阪に引越しをするそうで、仕事中にすごくそわそわしていました。
なんでも、初めて親元をはなれて一人暮らしをするらしいので、いろいろと引っ越しとかそういうこと自体が初めてなんだそうです。

もともと実家から通っていたのですが、通勤時間があんまりにも長くてもったいないと思って一人暮らしを始めることにしたらしいです。
確かに往復2時間というのは、ただでさえ忙しいし残業も少なくないのに、なかなか大変だと思います。

私は大学の時に一人暮らしを始めたし、仕事の異動なんかもあって、引越しもかれこれ4回くらいしてきています。
慣れていると言うほどではありませんが、もうさすがにそんなにドキドキしたりするものでもありません。
過去に何回か引越しをして、その度に梱包などの面倒くささを感じていて、引越しをするたびに荷物が少なくなってきています。
いまではほとんど部屋にものを置かなくなったので、遊びに来た友だちや親がびっくりするほど簡素な部屋になっています。

そういえば、確かに初めて一人暮らしをしたり引越しする時には、落ち着かなかったような記憶があります。
しかし、引越しは荷物を運んで生活し始めた後になって、必要なものや足りないものが出てきたりして忙しくなることが多い気がします。
いま、あれやこれや買わなくちゃと言っている先輩を見ると、なんだか可愛らしく思えてしまいます。
そのうち要らなくなって捨てるハメになるとアドバイスをしても、やっぱりいろいろと不安な様子でした。

もういい大人なので大丈夫だと思いますが、働きながらだと荷ほどきも時間が取れず、なかなか大変だったりします。
ちゃんと計画を立ておかないとm寝る場所がないという状況になるので、そこだけはちゃんと考えるようにアドバイスしておきました。
一つ不安なのは、あの先輩は自炊とかできるのかなということです。
あんまり料理はできなさそうだけど、一人暮らしだと自分でご飯を用意しないといけないので、暮らし始めて苦労することも多いんじゃないかと思っています。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう