湘南で念願のしらす丼を食べてみました

2016年09月12日

先日、お友達と湘南で会い、しらす丼を食べました。
数年まえから食べたかったのが生しらすだったのですが、この日は漁がなかったようで、釜揚げでした。
でもなかなか、生しらすがとれることはないみたいだったので、釜揚げしらすでも充分嬉しかったです。
しらす丼は有名みたいですね。
以前食べたというひとが、「そんなにおいしいものでもないよ」「しらすだけだと飽きちゃうよ」などと言うので、「そうなのかなあ」と少し心配でした。

しらすは子供の頃から食べていて、好きだったのですが、確かにしらすだけがのった丼を食べたことはありません。
でも、いざお店につくと、しらすだけのシンプルな丼がやっぱりいいのかな...と思ったのですが、一緒にいたひとが、「他のものが入ってるほうがいいよ」とアドバイスしてくれたので、三色丼にしてみました。
釜揚げしらすのほかに、いくら、ネギトロ(おそらく)が入ったものでした。
あとサラダみたいのがごはんの上にのっていました。

ワサビ、マヨネーズものっていて、お値段は1300円ぐらいでしたでしょうか。
量が大かったので満足ですが、できたら味噌汁とかデザート、ドリンクつきだったらもっと嬉しかったです。
ランチメニューとかあればいいんですけど。
温たまか生卵をつけられたんですけど、温たまにして正解でした。
三色の具材をまぜるようにして食べたんですけれど、しらすは美味しいし、イクラの濃厚さ、ネギトロのうまみがあわさって最高でした。
三色丼にしてよかったですね。

ただ、量は本当に多かったので、女性だったら半分ぐらいでおなかがいっぱいになっちゃうひともいるんじゃないかなと思いました。
私は女性ですが、ぎりぎり最後まで食べられました。
おなかがすいていて良かったです。
家族とかお友達とだったら、シェアしあってもいいかもしれませんね。
サイドメニューとかあるのなら、そういうものを選んでもいいと思います。
夏なのでかきあげもありましたね。
しらすのかきあげも食べることってないと思うので、少し食べてみたい気もします。
念願のしらす丼を食べた感想ですが、最高に美味しかったですが、けっこう交通費がかかってしまったので、もっと近所で食べられるならまた食べたいな、という感じです。

あと、もう少し量が少なくて800円ぐらいなら食べやすいですね。
あと、海鮮丼の中にしらすが入っているような丼もいいかなという感じです。
お魚好きのひとはしらすだけだとちょっと物足りないかもしれません。
でも生しらす丼は食べたことはまだないので、機会があれば食べてみたい気はまだあります。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう